こちらでご紹介しているQ&Aは実際にお客様からいただいたご質問にお答えする形式で掲載しています。是非ご参考になさってください。
家族だけの挙式、両親の服装は?
このご質問、ほとんどのご結婚式でよくいただきます。
僕たちは紋付袴に白無垢ですが両親たちは何を着ればいいですか?
神前での挙式をご予定されているご両家の場合には、
お父様はモーニングか紋付袴、お母様はお留袖がよろしいと思います。
とお答えさせていただいています。
挙式はご両家の大切な儀式。
神前のお式ともなれば
ご祭神様にお二人が夫婦となり両家が親族となることを
ご奉告する儀式なので
ファッション性やスタイル性を超えて儀式のための
第一礼装をお勧めしています。
ちなみに、男性の第一礼装は
お昼の式であればモーニング、
和装では五つ紋付きの紋付袴となります。
女性の第一礼装は既婚女性の場合は
五つ紋付きの黒の留袖となります。
家族だけの結婚式だから、もっとカジュアルに堅苦しくなく、
というご意見もあります。
もちろん、ご会食のお時間にはリラックスできる服装に
お着替えいただければと思います。
言乃葉にはご列席者様専用の更衣室を用意しています。
ご会食最中、「もっとくつろいだ格好に着替えたいなぁ」
の時にも気兼ねなく更衣室をご利用ください。
それからもう一つ、ご両親様のご衣裳でご注意いただきたいのは
ご両家で揃えていただきたい、という事です。
せっかくの家族挙式、
末長い思い出になるお写真を残して下さいね。
少人数結婚式に関するご質問は
↓↓↓こちらから↓↓↓
お待ちしています!!!
横浜で和装結婚式-少人数結婚式専用会場【言乃葉(ことのは)】
https://www.yokohama-wakon.com
The following two tabs change content below.

【30代カップルの大人婚を叶えるウェディングプランナー】これまでに1,000組以上の結婚式を担当。上質で落ち着いた結婚式を望む30代以上のカップルからの支持率は95%以上。ご結婚式後には新郎新婦からだけでなく、親御様からお礼のお手紙を頂くことも多数。
某フォークデュオのプライベートウェディングをプロデュース。
言乃葉の運営会社ミルキーウェイ代表。プランナー歴20年。
書道師範(言乃葉の暖簾の文字を揮毫)
関西出身。猫9匹+人間1名と同居。

Latest posts by 中村 有希 (see all)
- Q.少人数結婚式に受付は必要ですか?しない場合、ご祝儀はどうなる? - 2018年10月14日
- 家族結婚式の場合、上司への報告はどうする? - 2018年7月20日
- 少人数結婚式で両親へのお手紙って読まなきゃダメ? - 2018年6月27日