結婚披露宴の結びのシーンといえば、
ご両親様へのお手紙朗読と花束贈呈
スポットライトの中でお手紙を読む花嫁…
花束を胸に抱えて進む新郎新婦…
一番のハイライト、感動的なシーンですよね。
でも、言乃葉にお見えになる少人数結婚式をご希望の新郎新婦は声を揃えてこうおっしゃいます。
お手紙と花束贈呈、どうしてもやらなきゃダメですか?
こんにちは。横浜の少人数結婚式 言乃葉の中村です。
今日も実際にお客様から頂いたご質問にお答えしていきます。ご参考になさってください。
\少人数結婚式のわからないこと、何でも相談/
さて、本日のご質問、
少人数結婚式でご両親様へのお手紙を読む?
についてお答えしていきます。新郎新婦がおっしゃるには、
これがしたくないから”少人数結婚式”にしたんですよ。友達の結婚式でこのシーンを見るのはいいんです。感動するんです。でも自分達は、、、みんなの前でなんて恥ずかしいです。
でもよくよくお話を伺ってみると、こういう事なんです。
ご両親への感謝の気持ちは、もちろん何かの形で伝えたい、とてもその気持ちは強い、でもこのスタイルには抵抗あり。。
そこでこのご質問をいただいた新郎新婦にはこんな風にお答えします。
皆様の前で必ずお手紙を読んだり花束をお渡ししなければならないことは全くありません。でもお気持ちを伝えることはとても大切。皆様の前ではなく直接お渡しになられてはいかがでしょう?
感謝の気持ちを伝えるためのポイントは3つ!
Point1)必ずご自分の言葉で、感謝の気持ちをお手紙にしてください。
→皆さんの前で朗読するときにはネットで調べる方もいらっしゃいますがこれはNG。
Point2)新郎新婦のお支度、ご両親様のお着替えが済んでからお渡しください。
→照れ臭いかもしれませんが少し改まって、特別な日、特別な時の方が普段着の時よりも良いですね。
Point3)ご両親様がずっと使っていただけるようなお品に添えてお渡しになってみてはいかがでしょう。
→お手紙だけよりずっと渡しやすいと思います。
\少人数結婚式のわからないこと、何でも相談/
言乃葉は1日1組様だけのご結婚式ですので新郎新婦のお支度後に、時間を気にせずにご両親様とだけで過ごしていただくお時間をご用意しています。
これまで育てていただいたご両親様への感謝の気持ち、
お二人らしい方法でお伝えできるようお手伝いさせていただきます。
Q&Aではこれまでに実際にいただいたご質問をもとに
ご結婚式へのお悩みにお答えしています。
少人数結婚式に関するご質問は
↓↓↓こちらから↓↓↓
お待ちしています!!!
↓↓フェアへのご参加はこちらから↓↓
ウェブからフェアへのお申込みは>>こちらから<<
メールでのお問い合わせは>>こちらから<<
お電話でのご相談は045-651-1910
ステキなお二人にお目にかかれるのを楽しみにしております!
横浜で和装結婚式-少人数結婚式専用会場【言乃葉(ことのは)】
https://www.yokohama-wakon.com


Latest posts by 中村 有希 (see all)
- Q.少人数結婚式に受付は必要ですか?しない場合、ご祝儀はどうなる? - 2018年10月14日
- 家族結婚式の場合、上司への報告はどうする? - 2018年7月20日
- 少人数結婚式で両親へのお手紙って読まなきゃダメ? - 2018年6月27日